困った遺産分割協議の対処

分割協議がまとまらない 決定事項に従わないときは

 

相続人同士の好き勝手な主張が行き交い遺産分割協議がうまくまとまらない場合や、とりあえずは遺産分割協議が成立して一安心していたところ、協議内容を守ってくれない相続人がいた場合、どのような対処をするのが良いのでしょうか?数ある相続トラブルの中でも、特に遺産分割協議はトラブルが多い手続きです。

 

そこで今回は、遺産分割がまとまらない場合と、協議内容を守ってくれない相続人がいた場合の対処法についてご紹介させていただきます。

 

遺産分割協議がどうしてもまとまらない

遺産分割協議は相続人全員の協力が必要な手続きとなっています。1人でも異なる主張をしているのであれば、その時点で遺産分割協議は成立しないといっても過言ではありません。

 

こういった状況で有効な対処法は、専門家に介入してもらうという方法です。専門家が介入することによって、今まで専門知識なく進められていた分割協議に確かな専門知識が加わることになります。同じ相続人から言われる言葉よりも、専門家から発せられた言葉のほうが信憑性も増すというもの。

 

専門家の介入が遺産分割協議の進展のきっかけになるのはよくあることです。

○参考ページへリンク
 遺産分割協議がまとまらない場合は調停や審判と、裁判所に場を移すと進展することも多いです。
 →遺産分割の調停・審判の手続き
 →揉めない遺産分割 調停

 

遺産分割の協議内容を守ってくれない

いったんは遺産分割協議が成立したというのに、他の相続人が協議内容を守ってくれない場合は、事前にどのような形で遺産分割協議がまとまっていたかによって取り得る方法が異なります。
遺産分割協議が調停や審判といった、裁判所を介した手続きにて成立していた場合、履行勧告や履行命令といった裁判所からの通知を出してもらうことが可能となっています。
特に履行命令の場合は罰金規定も付きますので、相手によっては効果的と言えます。

 

しかし、相続人同士のみで成立していた場合、遺産分割協議書には法的な強制力がないため、協議内容を守らなかったからといって特に罰則を与えることはできません。こういった場合は、家庭裁判所の調停手続きを利用して、再度の遺産分割協議をするしかありません。

 

遺産分割で困ったときは法律の専門家へ

上記のような場合だけでなく、遺産分割協議には様々なトラブルが付きまとってきます。また、相続問題というのは、千差万別となっていて、適した解決策が人によっても異なることもあります。
そこで、なにか遺産分割で困ったことがあったときは、法律の専門家に相談するのがもっとも良い方法と言えるでしょう。

 

やはり専門知識があるとないとでは大違いであるため、専門家に頼れるだけ頼ってみるというのも、相続問題に関しては良い選択肢の1つと言えるでしょう。