遺産相続は弁護士に依頼するのが良い

遺産相続とはそもそもどういうものか?

相続とは、亡くなった方が残した財産を配偶者やその親族などが受け継ぐ制度をいいます。端的に説明をすればこのような説明になりますが、実際にはそれほど単純ではなく、相続には数多くの勘違いと問題点が存在しています。
たとえば、よくある相続の勘違いの1つに、単に親から財産をもらえるといった認識をしている方が多いといえますが、相続ではそれが必ずしも利益につながるとは限りません。また、配偶者や子どもだからといって、すべての財産を必ず受け継げるとも限らないのが相続です。

 

相続で発生する数々の問題

相続では、プラスの財産だけでなくマイナスの財産も相続されることになるため、亡くなった方に借金といった負債があるような場合は、その負債も相続の対象となってしまいます。つまり、マイナス財産がプラス財産を上回るような場合は、マイナス財産を負担する義務が生じてしまうのです。
また、相続開始後、亡くなった方の自筆の遺言書が発見されれば、その遺言書は家庭裁判所の検認手続きを経なければなりませんし、遺言書の真偽についても問われる可能性があります。さらには、相続人同士で行われる遺産分割の話し合いにて争いが生じてしまえば、協議がまとまらない限り、いつまでたっても残された財産に手をつけることができなくなってしまうのです。

 

○参考ページへリンク
 プラス財産、マイナス財産の具体的な例
  →相続財産とは?プラスの財産とマイナスの財産

 

 自筆証書遺言が見つかった時の手続きについての詳細
  →遺言書が見つかった場合 検認の手続きについて

 

相続問題における弁護士の役割

相続では、上記したような法的な問題が多数存在するため、弁護士といった法律の専門家が持つ知識や、事情次第では介入が必要となってしまう場合もあるといえます。
ここでは説明を割愛させていただきますが、プラスの財産よりマイナスの財産が上回るようであれば、「相続放棄」や「限定承認」といった法的手続きを取らなければなりません。弁護士であれば、こうした手続きのサポートはもちろんのこと、手続き自体を依頼することもできてしまいます。
また、遺産分割において相続人同士で争いが生じてしまうようでしたら、分割協議の間に入って話し合いをまとめることも可能といえますし、「遺産分割調停や審判」といった法的手続きを本人に代わって行う、「代理人」になることも可能となっています。
もちろん上記のみに限らず、弁護であれば様々なケースの相続問題に対応することが可能といえますので、相続における弁護士の役割は非常に重要なものといえます。

 

相続問題に困ったときは弁護士に相談を

まったく同じ人生を歩む人がいないように、相続問題というのは千差万別なため、1人に1人ずつ違った問題が生じるといえます。こうした様々な相続問題をすべて自身だけで処理しようと思うと、時間も手間もかかってしまいますし、事情次第ではいつまでたっても発展が見込めない事態も想定されます。こうした問題を解決するために、弁護士といった法律の専門家がいます。
とはいえ、法律の専門家と聞くと、なかなか敷居が高いと感じてしまうものです。しかしながら、実際に対面してみると、そのような敷居の高さは勘違いだったことに気付くはずです。
相続問題に困った際は、まず弁護士への相談からご利用されてみてはいかがでしょうか。